知ってトクする豆知識
中古住宅リノベーションの
知ってトクする豆知識
vol.
建物の面積を示す「壁芯」と「内法(うちのり)」
図面には〇〇坪や〇〇平米など、建物の面積が記されていますが、この面積は建物のどの部分を基準に算出しているかご存知ですか?
実は、壁の外側でも内側でもなく、壁の中心なんです。これを「壁芯(かべしん)面積」と言います。柱は壁の中心部分に入っていますから、壁の中心=柱の中心であることがほとんどです。大工さんが描く図面を見ても、たいてい柱の中心に線を引いて寸法を計算しています。ここで注意したいのは、図面に端から端まで○メートルと書いていても、実際の寸法は壁の厚みの半分だけ小さくなるということです。
もう一つ注意しておきたいのがマンションの場合。マンションは壁が非常に厚いので、登記簿に記載されている面積は壁の中心ではなく部屋の内寸であることが多いです。これは、登記簿の面積で固定資産税などの税額が変わるからです。これを「内法(うちのり)面積」と言います。
ところが、不動産会社で見せてもらう物件情報には、マンションであってもたいてい壁芯面積が記載されています。内法面積だと壁の厚み分面積が小さくなり、狭い部屋という印象を与えてしまうからです。ですから、いざ契約という段階になって登記簿を確認すると「物件情報と違う!」と思われる方もいます。でもそれは物件情報が間違っているのではなく、面積を取る基準が違う、ということなんですね。
物件情報には、カッコ書きで「〇〇坪(壁芯)」とか「〇〇平米(内法)」などと記載されていますので、確認してみてくださいね。