Recette

News

Panasonic社 ベリティス パールグレー柄について

パールグレー問題(サンプルと現物の色が違う)についてPanasonicから回答をもらいました。

ちなみにサンプル「注釈」に書いてある文言は

 

“商品の一部をカットしたサンプルですので、実際の商品とはイメージが異なる場合があります”

“同一シートでも部位によって、色味、光沢は若干異なる場合があります”

 

こちらからの質問の主旨は

「今回の色の見え方の違いはPanasonic社として許容範囲かどうか?」ということです。

↓回答原文ままです。

 

サンプル帳と商品で色が違って見える点について、

下記の通り、何に貼り付けているかで色の見え方が若干変わっています。

当社としては、見え方がが変わることについては少なからずあるという認識の為、注釈を記載しております。

 

しかしながら、今後同じような事が起こらないようにするために、

サンプル帳の台紙部分を茶系の色に変更することを検討しており、

対策を進めております。

 

ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

何卒宜しくお願い致します。

 

 

【現状】

・サンプル帳 → 紙に貼り付け(白)

・商品    → MDFに貼り付け(茶系)

 

【今後の検討案】

・サンプル帳 → 紙に貼り付けるが、シートの貼り付け部を茶系に変更

 

 

共用範囲かどうかがこの回答では分からなかったので物理的な検証も含めて再度聞きました。

↓回答原文ままです。

 

商品とサンプルには同じシートを使用しております。

見え方の差に対しては範囲内の回答となります。

茶系の台紙にするのは検討案となります。

今後、試験を重ね、より商品に近い色に見える台紙に決定する予定です。

 

これ、自分の家だったらみなさん納得いきます?

« 一覧に戻る »